2015年03月30日
2015年03月17日
6回目
3月16日(月)
寒波戻りや春の嵐で長荒れの後
久々の凪の予報
(時化前は)好調だったタイラバ
子イカベイト対策のタコ連
インチク
ジギング
そして
いつも着地点になる、底物天秤
イロイロと・・迷いすぎ?
嫌な予感w
心も道具も準備万端
しかし
師匠に用があって
10:30出船
頑張ります!
先ずは・・
トモ島西南西沖
94m
ベタ凪
青物の感じじゃないけど
イイ感じの茶のタコを見つけて買ったので
新たに作ってきたタコ連を落としてみた。
電動のシャクリパターンを設定して
シャクリはリールに任せたまま
右舷でラーク固定
左舷でTGビンビン玉ガイラバ改を落としてみた。
・・・反応無し(汗)
移動!
艫島西沖124m
右舷のタコ連を底物天秤に替え
左舷も底物天秤設置
右舷の船べりにビンガイ(ビンビン玉ガイラバ:略)を落とす
・・・ビンガイに
ガツガツッとアタリが!!
ん?
・・・以上
底物天秤は
フロート無しの仕掛けで
オモリで底を叩くとアタリの無いエサ取り
底を切るとエサが残る
又、仕掛けを底に這わすと
海底の砂や貝殻を纏った5cmくらいの楕円球体の物体がハリに掛かる
ハリを外す時、潮を吹くから生物かな?
ナマコの一種なのかな??
何か良く解らないけど、沢山釣れたw
でも、キモイから全部リリースしたw
発情期の雄犬のチンコみたいな生々しいキモイヤツも沢山釣れたw
こんなのばっかり釣れたw
ザ、残念!
艫島北西沖110mに移動
エサ取り対策で
エサを生からボイルに替えて
キモイ生物確保の合間に
ポツポツ底物を確保
師匠は鮫名人っぷりを披露w
&メガガッシー
&メガレンコ
&メガカレイを確保している(汗)
船から見ると東の遠方
灯台の北北西沖かな?
に、賑やかそうな海鳥たちが見える
師「タカリか?」
私「横移動だよ、違うんじゃね?」
時間と共に鳥の群れが
近付いてきた
師「キタがな!もっと来いや!」
私「カラダカリじゃね?」
そして
船の西沖に鳥の群れが
距離・・1海里
師「何かいな~?」
私「意外と賑やかだね・・」
そして
師匠が底物天秤の回収時にサゴシを釣った。
全長60cmくらい
そして私にも
同じ事が起きた。
師「サゴシの群れにタカッとったんだな!」
私「だね」
って事にして
東風が強くなってきたので
涙を流しながら飛沫を浴びながら
帰りました。
釣果:底物少々
最近、いつもこんな感じ
・・・・からの
何も無しw
画像をクリックしての
応援お願い致します!

にほんブログ村
寒波戻りや春の嵐で長荒れの後
久々の凪の予報
(時化前は)好調だったタイラバ
子イカベイト対策のタコ連
インチク
ジギング
そして
いつも着地点になる、底物天秤
イロイロと・・迷いすぎ?
嫌な予感w
心も道具も準備万端
しかし
師匠に用があって
10:30出船
頑張ります!
先ずは・・
トモ島西南西沖
94m
ベタ凪
青物の感じじゃないけど
イイ感じの茶のタコを見つけて買ったので
新たに作ってきたタコ連を落としてみた。
電動のシャクリパターンを設定して
シャクリはリールに任せたまま
右舷でラーク固定
左舷でTGビンビン玉ガイラバ改を落としてみた。
・・・反応無し(汗)
移動!
艫島西沖124m
右舷のタコ連を底物天秤に替え
左舷も底物天秤設置
右舷の船べりにビンガイ(ビンビン玉ガイラバ:略)を落とす
・・・ビンガイに
ガツガツッとアタリが!!
ん?
・・・以上
底物天秤は
フロート無しの仕掛けで
オモリで底を叩くとアタリの無いエサ取り
底を切るとエサが残る
又、仕掛けを底に這わすと
海底の砂や貝殻を纏った5cmくらいの楕円球体の物体がハリに掛かる
ハリを外す時、潮を吹くから生物かな?
ナマコの一種なのかな??
何か良く解らないけど、沢山釣れたw
でも、キモイから全部リリースしたw
発情期の雄犬のチンコみたいな生々しいキモイヤツも沢山釣れたw
こんなのばっかり釣れたw
ザ、残念!
艫島北西沖110mに移動
エサ取り対策で
エサを生からボイルに替えて
キモイ生物確保の合間に
ポツポツ底物を確保
師匠は鮫名人っぷりを披露w
&メガガッシー
&メガレンコ
&メガカレイを確保している(汗)
船から見ると東の遠方
灯台の北北西沖かな?
に、賑やかそうな海鳥たちが見える
師「タカリか?」
私「横移動だよ、違うんじゃね?」
時間と共に鳥の群れが
近付いてきた
師「キタがな!もっと来いや!」
私「カラダカリじゃね?」
そして
船の西沖に鳥の群れが
距離・・1海里
師「何かいな~?」
私「意外と賑やかだね・・」
そして
師匠が底物天秤の回収時にサゴシを釣った。
全長60cmくらい
そして私にも
同じ事が起きた。
師「サゴシの群れにタカッとったんだな!」
私「だね」
って事にして
東風が強くなってきたので
帰りました。
釣果:底物少々
最近、いつもこんな感じ
・・・・からの
何も無しw
画像をクリックしての
応援お願い致します!

にほんブログ村
2015年03月03日
5回目
3月3日
10:00舟付
60m→85m→120m→95m
速い本潮
南東風
凪→白波
14:00撤収
結果は底物少々
タイラバの人は120mで5・4・3kgを釣って居た。
漁師さんはコギでヒラを釣っていた。
画像をクリックしての
応援お願い致します!

にほんブログ村