ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
迷人28号 - にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月29日

工房投稿は冬期に限り確率変動中

目に見えた反応は無いんですけどw

創作工房の記事が続きます。





しかも、懲りずに

今回も電動タックル絡みの作品紹介にします。








電動タックルにはつきもののバッテリー

このバッテリー

釣り具メーカーのバッテリーもありますけど

私は自動車用のバッテリーを使っています。

これ、重いんです。


船に揚げ降ろしする時重いし

持ち手が無いからバッテリーを抱き抱える感じに持つので

乗船時の不安定な時

更に、冬場の早朝の乗船時は

船の甲板が凍っているので

何度かヒヤッとしました(低温でヒヤッとじゃなくて『怖い思いをした』的な意味でヒヤッとです)。



そこで、バッテリーに取っ手を付けようかとも思いましたけど

バッテリーを取っ手付きの入れ物に入れれば良いんじゃないかと思って

取り敢えず、バッカンに入れて使っていました。


バッテリーと仕掛けをバッカンに入れて

船に持ち込むと、バッテリー使用時の移動はバッカンのファスナーを閉めれば

バッテリーに飛沫も掛からないし

「まぁまぁだな」

と思っていましたけど・・


何だか満たされなくて・・








そんなある夜


ふと、テレビを見ていると・・


















































下の画像の右側の女の人が



甑島の港でアオリイカを釣っていました。








その光景を見ながら・・































幸せボンビーガールにご出演の












『泉お嬢様』的な工作をすれば良いんじゃないか!!!・・って













ピコーーーーーーン!!!!!!!!





























































このカゴに

















この100均スノコを利用した
















こんなパーツを組み合わせれば・・

















すると・・・・





















































え~~~












何となく

工作が組み合わされればどうなるかも

漫画にどんな実写を合わせるかも

解るけど

教えてよ~~





































・・・で?

























あぁ~、やっぱり

この画像ね


















だから~~~































こうなる













で、飛沫が掛かる船上では


こうなる











で??














え?





以上ですけど・・






































































































にほんブログ村 釣りブログ 鯛ラバ・インチクへ
にほんブログ村







  

Posted by 迷人  at 15:40Comments(0)創作工房

2016年02月25日

工房存亡の危機・・・回避


例年、超底水温で魚群出現率激減の3月

私は電動タックルでの底物狙いの機会が増えます。



そして



電動と言えば竿受け


竿受けと言えば



ラーク竿受け





素晴らしい商品です。






でも、私がお世話になって居る小型和船では

船縁が海面に近い為

長竿使用時に竿先が水没して

何となく嫌なんです。









・・で



画像内の朱色のネジを廻して









ボルトを外して









ホームセンターに持っていって





ボルトに合うステンナットを探して





挿入




購入




















ボルトをラークに差してから


ナットを挿入








すると・・・・











使用前





















使用後












違いが解りにくいので

敢えて障子の桟を背景にしました。







・・・で?






























・・・以上です(汗)
















  

Posted by 迷人  at 16:26Comments(0)創作工房

2016年02月14日

HLAの差が大きい相手に魅力を感じる

2月11日

07:00釣りスタート



先ずは
サゴシ








次は

















<クリックで画像拡大>


8.5kg









お次は・・







<クリックで画像拡大>

5.5kg


午後は甘鯛を釣って

クーラーが満タンになったので

帰りました。





にほんブログ村 釣りブログ 鯛ラバ・インチクへ
にほんブログ村





  

Posted by 迷人  at 14:36Comments(0)オフショア

2016年02月13日

重労働後のジギング

2月10日



13:00から

師の船の係留の修膳をして・・




修膳を

チャチャっとやって・・




イッちゃいました。



14:30

ジギング開始













<クリックで画像拡大>



7.7kgが釣れました。








にほんブログ村 釣りブログ 鯛ラバ・インチクへ
にほんブログ村



  

Posted by 迷人  at 22:24Comments(0)オフショア

2016年02月09日

パターンを見極めろ

2016年2月5日


今年5回目の釣行は

いつもの師匠の船で

師弟コンビ ランデブー

ランデブー・・って死語ですか?笑






8:30出船で

先ずは水深90mから流します。




平日だし

凪では無い海だから

プレジャーボートはポツポツ・・




先行者の話ではあまり状況が良くない様で・・


魚探に反応は出るけどな~

ジグに反応しないな~






すると・・


師匠が

漁師さんの船を見ながら

師「あの漁師さん、タコでマル釣り上げたわ」




タコ:タコベイト(漁師さんはタコベイト胴付き仕掛け(出雲弁:ホタホタ)をシャクリながら曳いている)

マル:マルゴ≒ハマチ・イナダ






迷「ほほぉ~」



すかさず

ここは素直に

インチクに切替えて落とします。






群れからハグレた仔イカが

迷いながら不安そうに

海底から水面を目指すイメージで・・


シャクら無い様に

巻きながら、時折ストップを入れて

着底から30回転で・・・

































ドスン・・








迷「さばったぁ!!」






さばった:出雲弁で『触った』
       
      いや
      
      『触った』とも『抱いた』とも解釈出来るかな?
      
      イカがスッテを抱くイメージがピッタリな方言かも









取り敢えず

しっかり合わせてから

巻き上げ・・






ようと思ったら・・


















ジィィィィーーー・・・・・



迷「お!ドラグが出たわー」

迷(ドラグが出るのは嬉しいけど・・丁寧に扱わんとインチクは針が貧弱だからな~)


・・とか考えながら

巻きに掛かった





・・ら

















ジイイイイイイイイイイイイイイーーー・・・・・・・・・












迷(ドラグが出る時間が・・・長い)「あー、これ鰤だわぁー 頑張るわぁ」





・・とか言いながら

巻きに掛かる




















ジイイイイイイイイイイイイイイーーーーー・・・・・・・・・








迷「うわぁー、コイツなんぼでも糸出すわぁ」






でも

下に向かうばかりで

ここは瀬は無いし

(今のところ)師匠側には横走りしていないし

ま、ゆっくり構えて向かいましょう


・・と

ロングバトルモードで強引なポンピングを封印した。







そして

徐々に

こちらのペースで巻ける様になって


リーダーまで巻き取れて・・


魚体のシルエットが見えた



迷「あー!イイ奴だわぁ、タモ入れお願いしまぁす!」





師匠に掬って貰って

鰤、確保!





その後、同じパターンでサワラを追加した所で

時化てきたので帰りました。














画像クリックで大きな画像を確認出来ます





















102cm

10.98kg

の鰤でした。


あと20g・・惜しい!











大好きな

インチクパターン

キターーー・・・かぁ?

にほんブログ村 釣りブログ 鯛ラバ・インチクへ
にほんブログ村
  

Posted by 迷人  at 18:37Comments(2)オフショア